人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とりあえず始めるブログ

nawoki.exblog.jp ブログトップ

今晩、北の空でオーロラが見られるかも。ただし、無線注意!

今晩、北の空でオーロラが見られるかも。ただし、無線注意!_b0162518_15213514.jpgNASAによると、今晩日本でもオーロラが見られるかもしれないと、asahi.comが伝えています。

オーロラが出現するかもしれない理由は、太陽の表面で起きた爆発(フレア)から噴き出した大量の荷電粒子が地球に向かっていて、それが今晩頃、地球に到達するからだそうです。
フレアはNASAの太陽観測衛星SDOが1日に観測した。規模はそれほど大きくはなかったが、今回はたまたま、荷電粒子がちょうど地球に向かう位置にある黒点の付近で起きた。
 荷電粒子は3〜4日で地球付近に到達し、地球の磁気圏を乱してオーロラや磁気嵐を起こす可能性がある。


荷電粒子の到達は数時間にわたり、その間にオーロラが見られる見通しですが、正確な時刻や方向、場所などは予測できないそうです。
問題は、磁気嵐で携帯電話やWiFi等の無線に問題が出るかもしれないという事ですが、オーロラが見られるならオッケーですね。

ネットコラム - エキサイトニュース
ロケットニュース24の記事はこちら
# by nawoki-k | 2010-08-04 15:33 | 一般

初代iPod nanoの発火事故だけど、リコール命令はないんじゃない?

初代iPod nanoの発火事故だけど、リコール命令はないんじゃない?_b0162518_1463333.jpg5年前に発売されたiPod nanoですが、また発火事故が起きたようでAsahi.comGIGAZINEが取り上げています。

この初代nanoって、僕も未だに使う事はありますが、基本的に「もう寿命の家電」なんじゃないのかな。
だから、リコールをするよりも、この前やっていた古い扇風機みたいに「もう使わないでください」っていうキャンペーンをした方がいいと思います。

だって、もしリコールしたら、僕も大喜びで新品交換を要求しますから。
なんか変でしょ。
# by nawoki-k | 2010-07-30 01:56 | モノ・サービス

バニラ、ストロベリー、チョコレート。どの豆腐食べたい?

バニラ、ストロベリー、チョコレート。どの豆腐食べたい?_b0162518_034838.jpg
NIKKEI TRENDY NETで、アメリカ在住のウォール真木さんが、アメリカで進化した豆腐を紹介しています。

日本では木綿豆腐と絹ごしの2種類が主流で、それ以外は「にがり」にこだわったり水や大豆にこだわる他、ざる豆腐等の食べ方提案が主流ですが、アメリカは基本的な豆腐だけでもsilken=絹ごし、soft=もめん、firm=もめんを水抜きした感じ、extra firm=かなりゴツゴツ、と4段階。
さらにカロリー2/3のlightもあるそうです。

そして、豆腐の進化系を示すとして取り上げたメーカーはNasoyaです。
ここには、デザート用に味付けされた豆腐があり、「ダーク・チョコレート」、「ストロベリー」「バニラ」の3種類の絹ごし豆腐がラインナップされているそうです。
米国では豆腐をクリームチーズやヨーグルトの代用品として、スムージーやチーズケーキ、その他の「デザート」レシピに使用する場合が多いのです。ちなみにウォール真木は以前、この豆腐デザートのレシピを色々試したことがありますが、正直いって、
ぜんぜん美味しくありませんでした(涙)。
ということなんですが、皆さんどうですか?
僕は食べたいです。
日本にも、豆腐から作ったアイスとかクッキーとかがありますよね。別に買おうとは思いませんけど、不味くはないと思います。
# by nawoki-k | 2010-06-16 00:53 | モノ・サービス

more treesの間伐材を使った商品を、スパイラルマーケットで販売

more treesの間伐材を使った商品を、スパイラルマーケットで販売_b0162518_25795.jpgシブヤ経済新聞によると、間伐材を使った「more trees」のオリジナル商品が、スパイラル2階のインテリアショップ「スパイラルマーケット」で販売されているそうです。
「more trees」は坂本龍一さんが発起人の森林保全団体で、放置された人工林の整備活動や、森林に由来するカーボンオフセットサービスなどを展開。
商品は森林整備で生まれた間伐材を「有効活用」したもので、日本では通常除外されてきた「節」部分を「逆にチャームポイントにして、柄やワンポイントに見立てることでポジティブに見せる」(more trees design ディレクターの青木昭夫さん)というシンプルなデザインが特徴。
ということです。

扱う商品は
鳩時計(3万4,650円)、ブローチ(2,310円~)、フレーム棚(1万8,900円)などを取り扱う。ラインアップについては「ギフト性の高いものを中心に展開した」とし、リアル店舗としては初お目見えとなった犬用トイ「チュー・フォー・モア・トゥリーズ」(1,155円~)やブローチが人気を集めているという。

それにしても、入会権を主張してタケノコや山菜採りからは「よそ者」を排除しているのに、森林の管理が出来なくなっている現状はどうにかしないといけないですね。このままでは山が荒れていくだけです。ボランティア的に援助したくても、手を出せないのが普通でしたから。
「more trees」は、この辺をどうクリアしたのでしょうか。
# by nawoki-k | 2010-06-05 02:23 | 企業

梅雨明け宣言、必要ですか?

梅雨明け宣言、必要ですか?_b0162518_272587.jpg
関東地方の梅雨入り平年値は6月8日だそうですが、梅雨入り少し前の今の時期の天候が一番好きです。気温も湿度もそれほど高くなくて、陽射しは強いけれど窓を開ければ気持ちいい風が入ってくるのは、このほんの10日間位の短い期間だけですね。

ところで、Excite エキサイト : 社会ニュースによると、
気象情報会社「ライフビジネスウェザー」は3日までに、今季の梅雨の傾向予測をまとめた。沖縄と奄美を除き梅雨入り・明けとも平年より遅く、東北は2年連続で梅雨明けを特定できない可能性があるとみている。7月は豪雨の恐れもあるという。
事です。

戦後の昭和の時代は気候が安定していて、「梅雨入り」や「梅雨明け宣言」を気象庁が発表すると社会全体がそれに合わせて動くことが出来た、いい時代だったと思います。梅雨入りの予想で雨具関連のビジネスチャンスが、梅雨明け予想で真夏の消費予想が立てられたわけで、ある意味幸せな時代でした。

今は、このニュースみたいに梅雨明け宣言が出来なくなることがそう珍しくなくなってきたし、四季自体も境界が見えにくくなっていますね。桜は早く咲いていつまでも散らなかった、とか。
衣替え等も、昔みたいに6月1日に一斉に夏服にして10月に冬服に戻る、っていうある種の「美しさ」は、これからももっと消滅していくでしょう。

数年前から、某社があるブランドのアイスクリームのCMを夏以外だけに露出しているんですけど、そういう意識変化を含めて「○○は夏のもの(冬のもの)」という、日本的な固定観念はこれからどんどん消えていくのかもしれません。ある意味、文化の消滅ですが。

よく、NYCやLAでは毛皮を着た人とTシャツの人が同時に街を歩いている、という話がありますが、日本でも「季節感コード」で服の機能を選ぶ人は、確実に減ってますね。女子高生はいつでもミニだし、真夏にブーツの人もいるし…。
クールビズも、何だか制服的な意味合いが強すぎるんですよね。コードが緩くなって幅が広がるならいいんですけど、「○○が当然」ってなってしまうのはどうかと思います。

さて、これからの10数年でどういう常識が生まれて、根付いていくのでしょうか。
# by nawoki-k | 2010-06-04 02:37 | 一般

記事関連のコメント、トラックバック大歓迎です。コメントはメルアドまたはURLを明記してください。


by nawoki-k
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31